『子供の頃、夢中になって読んだSFやホラーの分厚いポケット大百科。こんなポケット映画大百科がネット上にあったらいいな!』というコンセプトで映画と趣味についてのブログを最近(2020年9月)立ち上げました。
2021年12月19日時点で5万PV(閲覧数)超えました。見に来てくれた皆様に感謝です!
2022年は年内に10万PV(閲覧数)を目指していきます!
本記事を読むことで、このブログサイトの管理人の簡単なプロフィール(映画グッズコレクション)が分かります。
映画歴
飽きっぽい性格だが、小学校後半からずっと、映画だけは飽きずに趣味として続けている。
映画を見始めてから長い年月、映画のチラシ、パンフレットやDVD、ブルーレイ、VHSや書籍などの映画グッズを集めている。
また、2000年以降のテレビ映画(地上波放送)はかなり広い範囲で録画している。
好きな映画のジャンル
洋画は全ジャンルで鑑賞。
特にホラー、SF、アクション、サスペンス系が好きだが、ドラマやコメディ、少しだが恋愛ものも見る。
おバカB級映画は好物。
邦画やアニメも見るが洋画ほど深くない。
主に70年代~90年代の作品が好き。2000年以降も見続けているが、なかなかオールタイムベストとなる作品に出合えていない。
最近の映画もツイッターのタイムラインで興味があったものを、ちょこちょこは見ているが数が多くて追っていけない。お薦めがあれば色々と教えて欲しい。※特にホラーやSF
最近試写会の経歴
ほぼ、ワーナー・ブラザーズ様からの招待頂き、以下試写会に参加
2019年 7月『エクソシスト』45周年特別試写会
2019年11月『ドクター・スリープ』
2019年12月『エスケープ・ルーム』※これはツイッターの応募で当選
2020年 1月『リチャード・ジュエル』
2020年2月『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』
2020年 2月『仮面病棟(邦画)』
2020年 12月『ワンダー・ウーマン1984』
2021年10月『ハロウィンKILLS』(2021/10追加)
ワンダー・ウーマン1984では公式サイトにコメントを寄稿
ブログの実績
旧映画ブログ
TeaCupの無料ブログで作成。総投稿数668件。総閲覧数54,767回
10年もやっていたのはびっくりした。
まじめに更新していたのは2009年~2013年まで。以降は年に数記事書く程度。
メモ程度のぐだぐだな内容が大半である。
新映画ブログ(当ブログ)
子供の頃、夢中になった読んだ映画のポケット大百科をインターネット上に作ろうと思い、昨年9月より現在までほぼ毎日更新中。
365記事(できれば連続更新:仕事とプライベートが忙しく2021/3/21に日々更新は断念)を目標にしている。
詳しい内容や批評は他の人の記事に任せ、広く浅く数多くの映画(得意分野の古めのホラー映画など)をなるべく映画初心者向けに紹介したいと考えている。
2020年9月13日 ブログ開設
2020年12月18日 閲覧数が5,000回超え
2021年1月1日 113記事(111日毎日更新)閲覧数が6,615回、訪問者数3,866人
2021年3月28日 185記事。閲覧(PV)数15,009回、訪問者数9,047人
2021年10月27日 264記事。閲覧(PV)数42,060回、訪問者数約28,000人
2021年12月19日 276記事。閲覧(PV)数50,409回、訪問者数34,500人
2022年1月9日時点で5万3千PV(閲覧数)
収集した映画グッズ
※個々のコレクションについては別の機会に深堀りしていきたい。
ディスクメディア
Blu-ray:100枚くらい
ツイッターのタイムラインに流れてくるつわものコレクターに比べると全然少ないが、特に画質などこだわりなく、映画は見れれば良いのでVHS画質でも平気である。
チラシ(フライヤー)
クリアファイル100冊以上。
ファイルに入れていないものも含めると10,000点以上
小学校高学年の頃から集め始めて、中学生の頃、学校でチラシブーム。
映画のタイトルは最初は映画のチラシで覚えた。
関連記事:映画チラシ(フライヤー)コレクションと収集のおすすめ(その1)

いまでは数万の値がついている(と思われる)希少なチラシ
最近は昔ほど一生懸命集めず、気になった作品を映画を見たついでに取ってくる程度。

いまでは数万の高値がついていると思われるチラシ

地獄の門のチラシは珍しいと思う
パンフレット
300冊以上。2000年以降はパンフの値段も上がってきたので、よっぽど気になった映画以外は購入していない。

希少な「悪魔のいけにえ」「悪魔の墓場」の定型より小さいサイズのパンフレット。また「ラビッド」のパンフレットはレアだと思う。
ビデオ収集
VHSを2,000本くらい持っていた。
最近は置き場所がないので、国内で入手可能なものは処分している。
未ディスク化のものを中心に500本くらい残してる。
※ビデオに限らず、収集がつかなくなるので、コレクションは必要なものを残し縮小中である。

処分したビデオテープのジャケットは保管してある
サントラCD・レコード
サントラCDは200枚くらい。レコードは20枚くらい
映画の半券
いまではムビチケに取って変わってしまったが、当時の半券も集めている。
こちらも100本分くらいある。以下のブログ記事にまとめている。
書籍など
映画秘宝など、映画関連書籍
テレビ映画など
2000年以降のテレビ映画(地上波放送)はかなり広い範囲で録画している。
それ以前のテレビもかなり録画したのだが、実家に置いてきて処分されたり、引っ越しのタイミングで紛失したりしていて手元に残ったのは少しである。
映画以外の趣味
映画以外にはこんなことやっています。
主に創作系のことが好きで、休みの日はこんなことをして過ごしています。
・イラスト描き
パソコンとペンタブレットを使ったイラストをたまに描いています。
2022年年賀状(カラー版)
2022年年賀状(白黒版)
映画のファンイラストなど
・プラモデル
ガンプラや戦車などの模型を数年前から再開しています。
関連記事:【雑記】ガンプラ作成。40年前の旧キット「Gアーマー」を全塗装で完成!ここ数年の作成作品も掲載!
・自作PCやIT関連
仕事とは関係ないところで、自作PCやブロックチェーンといったITの最新情報に興味があります。
関連記事:【雑記】これからは「Web3.0」ブロックチェーンの時代に?そもそも「Web3.0」ってなに?
・TVゲーム
バイオハザードシリーズなどのホラーゲームや、APEX LEGENDといったFPSゲームを主にやっています。
・ジョギングやウォーキング
在宅ワークなどで外出の機会が減ったので、1日1万歩以上を目安にジョギングやウォーキングを続けていいます。
・野鳥撮影
休みの日はウォーキングついでにカメラを持って野鳥撮影などしています。
関連記事:【雑記】初心者でもここまで撮れた!はじめての野鳥撮影!
最後に
ブログで、いままで長年集めてきたチラシや、映画関連グッズをフル活用して映画紹介の情報発信を続けていきたい。
また、イラストや模型などの創作か都度についても、雑記としてブログにたまにアップします。
2022年は年内に10万PV(閲覧数)を目指していきます!

最近の映画もツイッターのタイムラインで興味があったものを、ちょこちょこは見ているが数が多くて追っていけない。お薦めがあれば色々と教えて欲しい。※特にホラーやSF
では、今後ともよろしくお願いたします!
コメント