『ヘルハウス(1973)』で霊感のある少女の役が魅力的だったパメラ・フランクリンと出演作について紹介する。
『ヘルハウス(1973)』について
大富豪の依頼で幽霊が出るというべラスコ邸に集まった物理学者バレット(クライヴ・レヴィル)とその妻、霊媒師フィッシャー(ロディ・マクドゥール)、霊感のある少女フローレンス(パメラ・フランクリン)
彼らが調査していく中で恐ろしい真相が浮き彫りになってくる・・・
日本での初期の宣材では”地獄邸の伝説”というタイトルで紹介されていた。
監督はジョン・ハフ。
嘘つき少年が殺人を目撃し誰も信じてくれない子供の頃にTVで見てトラウマとなった『小さな目撃者(1970)』
衝撃ラストの『ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー(1974)』
『ブラス・ターゲット(1978)』、『呪われた森(1980)』、『死霊の悪夢(1982)』、『ビグルス・時空を越えた戦士(1985)』、『ハウリング IV(1988)』、『アメリカン・ゴシック(1988)』などホラー映画やSF映画好きが興味を持ちそうな小品な佳作をいくつか監督している。
また、冒頭のベラスコ邸のシーンなどイギリスの撮影監督アラン・ヒュームのカメラワークが素晴らしい。
原作はリチャード・マシスンの”地獄の家”。原作の舞台はアメリカだが、映画ではイギリスが舞台となっている。
リチャード・マシスンはのちのジョージ・A・ロメロのゾンビ映画で影響を与えた”地球最後の男”などが代表作のSF、ホラー作家
パメラ・フランクリン
1950年2月3日に横浜で生まれる。
1970年代はホラーやパニック映画に出演し、ホラー映画好きにとってスクリームクイーンとして人気を博す。
ウィッチング(1972)で出会ったハーヴェイ・ジェイソンと結婚し、2人の子供をもうける。
回転(1961)で共演した母親役のデボラ・カーから多くの演技にまつわることを学んだそうだ。
主な出演作
ライオン(1962)
頑張れフリッパー(1964)
妖婆の家(1965)
私は誘拐されたい(1968)
ミス・ブロディの青春(1969)
女子大生・恐怖のサイクリングバカンス(1970)
ウィッチング(1972)
ヘルハウス(1973)
女子大生悪魔の体験入学(1973) TVM
潜入警官(1975) TVM
巨大生物の島(1976)
など
最後に
『ヘルハウス(1973)』で霊感のある少女の役が魅力的だったパメラ・フランクリン。
初見は木曜洋画劇場のTV再放送時(初回放送は1977年のゴールデン洋画劇場)だったと思う。
パメラ・フランクリンの吹替は岡本茉利さん(月曜ロードショーの『サスペリア』のヒロイン、スージーの吹替)でとても合っていた。
モノクロ映画の秀作『回転(1961)』で子役だったのは後から知った。
<U-NEXT>
<TSUTAYA-DISCAS>
<amazon プライムビデオ>
コメント