今回は2022年2月25日発売のファンタジーアクションRPG「ELDEN RING(エルデン・リング)」を発売日に購入した。
トータル100時間遊んでみてとても面白く遊べているのでプレイレビューも兼ねておすすめポイントを紹介する。
「ELDEN RING(エルデン・リング)」とは
「アーマードコア」シリーズ、「デモンズソウル」、「ダークソウル」シリーズなどを開発しているフロムソフトウェアが手がけたダークファンタジーアクションゲーム
フロムソフトウェアのゲームは高難易度のアクションが売りで、道中を待ち受ける巧妙な罠や敵の配置、多才な攻撃を仕掛けてくるエリアボスの攻略の難しさで、生ぬるいゲームをクリアして来たプレイヤーの心を打ち砕いて来る。
エルデンリングの推しポイント
・魔法使い、戦士、祈祷師、サムライなど多彩なキャラクターを育てられる。
・とにかく世界がオープンワールドで広く、アイテム、敵、ボス敵、NPCが豊富で飽きない。
・数々の強敵や罠といった苦難が待ち構えているが、なんども挑戦しているうちに無理だと思っていた難所がクリアできるようになる。
かんたんなストーリー
主人公は「褪せ人」という戦士の末裔たち。この世界では多数存在するが目から祝福の灯りが消えてしまっており、狭間の地から追放されてしまう。
彼らはエルデの王の座を求めて、再び狭間の地を訪れることになる。
ダークソウルを初め、フロムゲームのストーリーは独特の世界観で用語も難解である。
本作でも「褪せ人」や「祝福」といった独自の世界観を表現する言葉が出て来るが、広大で不思議な世界を探索して、アイテムを拾っていき、ダンジョンや城などのボスを倒して探索エリアを広げていくという世界観を単純に遊べばいいと思う。
NPCも沢山登場し、選択肢によっては対立したり、他のエリアでも再び現れ共闘したりもする。
100時間プレイしてみての感想。
いままでフロムソフトウェアのゲームを「ダークソウル」1~3、「BLOOD BONE」とやってきた。今回の「ELDEN RING」これらの続編ではないオリジナルストーリーとなっているが、基本的には「ダークソウル」シリーズのゲームシステムを踏襲している。
「ダークソウル」シリーズではダンジョンや城といったところでの探索が基本であったが、本作はそれらの間を広大なオープンワールドがつながっているところが違う。
広大なオープンワールドを探索しながら「祝福」と呼ばれるセーブポイントを見つけて解放し活動範囲を広げていく。一度解放した「祝福」は基本ファストトラベルという方法ですぐに移動できるようになる。
本作から使えるようになった霊馬を呼び出し、このオープンワールドを走り回り、武器やアイテムなどを探索して走り回れるのがいい。ダンジョンや城などでボスと戦うのもいいが、馬に乗りながらダークで美しい不思議な世界を探索するのはわくわくする。
また、いままでの作品と違うのはマップのボリュームの凄さと圧倒的なボスの多さと強さである。
100時間ゲームをやっていてもダンジョンやイベントの寄り道をしているので、まだマップの半分も探索出来ていない感じである。
また、雑魚敵も囲まれるとすぐに死んでしまう、いわゆる「死にゲー」な作品であるが、ところどころにあるダンジョンやエリアのボスの数も普通ではない。チュートリアルが終わってすぐのリムグレイブの土地でツリーガードという強敵であるエリアボスにでくわすことになる。
このツリーガードは別に戦わなくてもストーリーを先に進めることが出来る。自分の実力試しに戦ってみるのも自分で選べるのである。
「死にゲー」とはいえ、あちこし探索して、敵を避けながらアイテムを集めて雑魚敵を相手にレベルをあげていけば、強敵であるボスにも活路を見出せるのが本作の面白いところでもある。
この広大なマップを探索するのが楽しくとてもコストパフォーマンスのいいゲームだと思う。
公式ホームページ
予告編動画
ソフトウェア
PS4版:わたしはPS5がまだ購入出来ていないので、PS4でやっているが十分楽しめるグラフィックと操作性である。
PS5版:PS5をもっている方はPS5の方がグラフィックなど強化されていると思われるのでぜひそちらでやって欲しい。
攻略サイト
わたしは以下のネットの情報サイトを参考にしている。
・エルデンリング攻略wiki -SAMURAI GAMERS-
本にまとまっている方がゲームをしながら参照しやすので以下の攻略本もおすすめである。
h3>マイ攻略動画サイト
このゲームを買ったのを機にyoutubu動画でエルデンリング攻略を初めてみた。
※サスペリアパート2の原題(DeepRedから取っている)
いくつかの動画をここに掲載する。以下は全て自分のプレイ動画である。
一部ネタバレの部分も含まれているのでゲームを進めてないうちはおすすめしない。
忌み鬼、マルギット戦
接ぎ木のゴドリック戦
爛れた樹霊戦
輝石竜スマラグ
ラダゴンの赤狼
満月の女王レナラ
最後に
このゲームの推しは以下の通りである。
・魔法使い、戦士、祈祷師、サムライなど多彩なキャラクターを育てられる。
・とにかく世界がオープンワールドで広く、アイテム、敵、ボス敵、NPCが豊富で飽きない。
・数々の強敵や罠といった苦難が待ち構えているが、なんども挑戦しているうちに無理だと思っていた難所がクリアできるようになる。
よくぞ、このボリュームを1枚のディスクに収めたという感じの世界の広さに驚いた。
平日1日1~2時間、週末は4~5時間ぐらいでトータル100時間くらいやっているが、やってもやっても広がっていくマップ、膨大な敵やアイテムの数。ここのNPCにまつわるストーリーなどが楽しくてやりこみ要素がたっぷりである。
そこそこの値段のするゲームであるが自分的にはコストパフォーマンスが最高のげーむである!
PS5版:PS5をもっている方はPS5の方がグラフィックなど強化されていると思われるのでぜひそちらでやって欲しい。
コメント