はじめに
6月に入ってから趣味に「料理」が加わった。
youtubeで見たレシピ動画で自分で作れそうだと思ったからである。
料理経験は、肉じゃがやカレーや炒飯をたまに気まぐれに作るくらいで、普段は家人に任せて作っていなかったので初心者レベルである。
自分は「リュウジのバズレシピ」という、料理研究家「リュウジ」の動画のレシピを参考にしている。
・家にある調味料や食材で作れるものが多い
・鍋で煮込んだりという時間と手間がかかる料理ではなく時短料理である。
とりあえず9月に作った料理を紹介してみる。
9月1日 タコスミート
タコス用のミートが解凍してあるから使ってとの指示だったので、それを使ってタコスライス トマトソースは自作。玉ねぎとニンニクとトマト缶を炒めてコンソメと塩で味付け。 それをブンブンチョッパーで粉砕してソースに ご飯に刻んだレタス、ミートとソースをかけ最後にピザチーズ
9月3日 鳥の胸肉のネギソースあえと中華スープ
ネギをみじん切りにし、塩、オイスターソース、ごま油、レモン汁、黒胡椒でソースを作成、酒とき片栗粉で胸肉をコーティングし、熱湯で煮てソースをからめる 中華スープは水、醤油、ウェイパー、ごま油にネギを入れ完成!
9月4日 ネギ炒飯
豚バラ肉に醤油とオイスターソースでした味をつけ、焦がしネギで炒める。 ご飯と卵を追加して、塩と醤油、黒胡椒で味付け、最後に長ネギみじん切りと酒を追加して炒めて完成! キノコの豆乳スープは作って頂きました。
9月6日 サッポロ一番塩ラーメン 鳥にくの酒蒸しアレンジ
奥さんはパート先のメンバーで飲みに出かけたので、息子と2人ご飯
鶏むね肉をニンニクと酒で炒めて酒蒸しに。水と野菜とサッポロ一番の麺を追加し3分茹でる。 火を止めてから添付のスープとすりゴマを追加して完成!
9月9日昼 カルニタス丼
パートに出た奥さんからタコス用に作ったカルニタス(スパイス効いた豚の角煮)があるので、それを使って息子と何か食べといてと指示があったのでカルニタス丼を作った。 角煮だけでは寂しいのでサルサソースとタマゴスープを追加で作成 サルサソースはトマト、玉ねぎ、ケチャップ、タバスコ、塩にて
9月9日夜 海老マヨネーズ
米は食べずに酎ハイのつまみを作ってみた。
マヨネーズ、ケチャップ、練乳、塩、味の素、カシューナッツでソースを作成 バナメイエビの殻と背ワタをとり、片栗粉、薄力粉、炭酸水を混ぜたころもをつけて、フライパンで海老の天ぷら作成
9月9日夜 ケチャップライス
海老マヨネーズだけでは足らなかったので、炊飯器に残っていたご飯と冷蔵庫の食材でご飯ものを作った! 残り物でケチャップライス 玉ねぎ、ハムをバターで炒めて、ケチャップとウスターソースで味付け ご飯を入れて、ピーマン入れてさらに炒め、生ニンニクすりおろしを少々
9月10日昼 エビチリ
昨日のエビマヨの海老が余っていたので、一度作ってみたエビチリを作ってみた 半熟オムレツをつくり、海老に卵、片栗粉、酒をつけてフライパンで炒める。 ニンニク、生姜を炒めて、ケチャップ、豆板醤、砂糖、酒、水でチリソースを作り、炒めた海老と長ねぎを入れ完成!
9月10日夜 カボチャのサラダ
カボチャが沢山あまっているので使ってくれとお題を出されたので作ってみた。
カボチャをラップで包んで5分レンチン。スプーンで崩す ベーコン、玉ねぎ、卵をバターで炒めてベーコンエッグを作りカボチャに入れて崩しながらに混ぜる。
9月14日 ナスの大葉漬け
ナスをレンチンしてから油で炒める。 醤油、オイスターソース、豆板醤、砂糖、水、味の素、鰹粉、おろしニンニクでタレを作成。 タレに炒めたナスを入れ、刻んだ大葉をかけて完成! あら熱とれたら冷蔵庫に入れ明日食べる
9月16日 喫茶店で出るようなナポリタン
息子と2人なので簡単に出来る喫茶店で出るようなナポリタン ソーセージと豚肉、玉ねぎ、エノキを炒め、さらにケチャップを追加して煮詰める。 茹でたパスタをソースに投入してからめ、最後にピーマンとバターととろけるチーズを入れて軽くて炒めて完成!
9月17日 回鍋肉と卵スープ
回鍋肉はキャベツとピーマンをまず炒めて油通しをして別皿に。 豚肉に塩胡椒を振り、片栗粉でコーティングして炒め、長ネギ、豆板醤を加えて油通しした野菜を混ぜる。 甜麺醤、お酒、味の素を少し入れて軽く炒めて完成!
9月18日 赤飯と豚汁
赤飯が美味しそうだったので炊飯器で炊いてみた。
本格的には大変だと思うが赤飯を炊飯器で作るのは時短アイテムにより割と簡単だった。 お赤飯の素! もち米と普通の米を2対1でブレンドし少し洗ってからお赤飯の素を入れて炊飯スイッチをオンするだけ。 食べる前にごま塩は必須
物足りないので、豚汁を追加した。 冷蔵庫に残っていたゴボウ、大根、キャベツ、エリンギと豚肉を炒め、水を追加し白だし、味噌、みりん、酒を入れ20分煮込む。 最後に長ネギ、おろしニンニク、生姜を追加し完成
9月22日 ズッキーニのツナサラダ
昼はカレーでメインはあるとのこと。ズッキーニが余っているのでズッキーニのツナサラダ 輪切りにしたズッキーニにツナ缶を入れ、塩、胡麻油、黒胡椒、味の素を入れて混ぜ合わせた。 味変でレモン汁 ズッキーニ生でも美味しいの知らんかった。
9月22日昼 ズッキーニの唐揚げ
奥さんが作ってくれたカレーがメインだったが、ズッキーニが冷蔵庫に沢山あったので2品作った。 ズッキーニのツナサラダとズッキーニの唐揚げ 唐揚げは乱切りしてウェイパーと黒胡椒、生おろしニンニクをもみ込み、15分放置。片栗粉をつけフライパンに油をいれ揚げた。
9月22日 鶏の炊き込みおこわ
9月27日 ちゃんと包まない餃子とニラ玉
9月29日 昼 鶏の炊き込みご飯
本日は仕事は休みなので、昼は評判良かった鶏の炊き込みご飯を作った! 冬瓜の汁物は作ってもらった
9月29日夜 卵スープ
昼の鶏の炊き込みご飯少しと 追加で作った溶き卵スープ
最後に
料理にこんなにはまると思わなかった。
すぐに飽きるかと思ったが、作り始めて3か月9月の終わりになっても熱は冷めやらない。
コメント