はじめに
6月に入ってから趣味に「料理」が加わった。
youtubeで見たレシピ動画で自分で作れそうだと思ったからである。
料理経験は、肉じゃがやカレーや炒飯をたまに気まぐれに作るくらいで、普段は家人に任せて作っていなかったので初心者レベルである。
自分は「リュウジのバズレシピ」という、料理研究家「リュウジ」の動画のレシピを参考にしている。
・家にある調味料や食材で作れるものが多い
・鍋で煮込んだりという時間と手間がかかる料理ではなく時短料理である。
とりあえず8月に作った料理を紹介してみる。
8月1日 ゴーヤとベーコンの炒め物
苦味が苦手な人も多いと思うが、ゴーヤを塩揉みし水を搾り、ニンニク、ベーコンをオリーブオイルで炒める。 カツオ粉、味の素を振って完成
お酒のつまみに。
8月5日 ネギ塩ツナ丼
ツナ缶とネギ塩に胡麻油、塩、黒胡椒、味の素を混ぜてご飯に 最後に卵黄とラー油をかけて完成! 余った卵白は白だし入れてスープに
8月6日 ガーリック冷やしそうめん
ガーリックと唐辛子をオリーブオイルで炒めて、醤油とコンソメでソースを作成
茹でて冷やしたそうめんにからめて完成! 崎陽軒のシウマイをおかずに
8月7日 ニンジンのグラッセ
切ったニンジンに酒、コンソメ、塩少々してレンチン 熱々なうちにバターを乗っけて完成!
8月8日 トマトと生ハムの冷製パスタ
最近、我が家で人気のメニュー
茹でて冷やしたパスタに トマトと生ハム、オクラにオリーブオイル、ブラックペッパー、塩、オイスターソース、おろしニンニクのソース お手軽に作れるのでぜひ!
8月9日 喫茶店で出て来そうなナポリタン
具はソーセージ、ピーマン、玉ねぎ、エリンギ 味付けはケチャップを煮詰めた。 バターも少々 粉チーズがあると良かった
8月11日 お稲荷さん
カップラーメンだけだともの足らないのでお稲荷さんを作った。 油揚げを醤油、みず、みりんで煮込んで冷まし、酢と砂糖と味の素をまぜこんだ酢飯を詰め込んだ。
8月12日 ペンネのアラビアータ
好評だったのでペンネのアラビアータを再び作成
ニンニクと玉ねぎ、ベーコン、唐辛子をオリーブオイルで炒めて、コンソメ、トマト缶を入れ煮込む ペンネをゆでて絡めた。 ニンニクが効いて美味しかった!
8月13日 ちゃんと包まない餃子
こま肉とニラを切って、オイスターソース、塩胡椒、清酒、片栗粉を混ぜてタネを作る
餃子の皮はちゃんと包まず巻いて端を止めるのみ。
フライパンで焼いて少し水を入れ蓋をして蒸し焼きで出来上がり
アジシオ、酢、ラー油をつけていただいた 簡単で美味い!
8月16日 具沢山の豚汁
具は豚肉、大根、ニンジン、ごぼう、こんにゃく 調味料は白だし、味噌、みりん、清酒 仕上げは摺り下ろしニンニク、生姜 長ネギを最後に投入
家族からニンニクの効いた味噌ラーメンのスープに近い感じと好評
8月17日 きゅうりの浅漬け
鶏ガラスープの素と塩と水、ニンニク、唐辛子を揉み込んでジプロックにつけ置き
8月18日 お手製ピザ ※番外編 嫁さんの料理
嫁さんがパートに出かける前に生地から作ってくれた(こねたのは機械)
手製のピザでパーティ
自宅で映画を見ながら頬張るピザは格別
8月19日 トマトと生ハムの冷製パスタ
最近、活用率が高いトマトと生ハムの冷製パスタのレシピ 簡単に作れて美味しいのでオススメ!
8月21日 豆腐、長ネギのスープ
鯛を買ってきたそうなので、今日のメインは煮付けとのこと 副菜のスープを作ってくれと頼まれたので、生姜と豆腐のスープを作った。 豆腐、長ネギ、生姜 調味料は醤油、みりん、ダシダ、片栗粉といた水、塩
↓こちらがメインの煮つけ
8月22日 中華スープ
具は豆腐、長ネギ、しめじ 調味料は、醤油、ウェイパー、胡麻油と水 具が長ネギだけなら、中華屋でチャーハンのお供に出てくる中華スープの味
8月26日 まかないハム丼
朝ごはんはハム丼
ご飯に切ったハムを乗せ、みじん切りの玉ねぎ、醤油、酢、味の素、胡麻油、砂糖を混ぜたソースをかける
このソースが焼肉屋のネギ塩風でご飯を何杯でも食べれそう
8月27日 スパゲッティサラダ
胡瓜、玉ねぎをスライスして塩をかけ浸透圧で出た水分を水切り ベーコンを別に炒める パスタを茹でながらポーチドエッグを作成 全てを混ぜマヨネーズ、ケチャップ、コンソメ、黒胡椒、粒マスタード、和がらしで味付け
8月28日 回鍋肉
豚肉を酒で溶いた片栗粉でコーティングし塩コショウ 肉をニンニク、生姜を炒め、長ネギ投入、 豆板醤、甜麺醤(甜麺醤)、砂糖、醤油で味付け、最後に千切って油を入れレンチンしたキャベツを入れて炒めた。 我ながら美味しくできた!
8月29日 麻婆豆腐
冷凍していたひき肉を解凍 ニンニクと炒めて、豆板醤、甜麺醤(テンメンジャン)、ラー油を投入。 豆腐と水、みじん切りした長ネギを追加 醤油と塩とウェイパーで味付け 水溶き片栗粉でとろみづけで完成!
最後に
料理にこんなにはまると思わなかった。
すぐに飽きるかと思ったが、8月の終わりになっても熱は冷めやらない。
3食家族の料理を作っている主婦などの方には頭が下がる思いだが、作りたいレシピを探してきて料理を作るのは模型を作るような感覚で作り上げるのは楽しい。
また、作った料理を家族に「美味しい!」と言ってもらえるのはさらに嬉しい。
最近、気づいたが仕事のストレスを発散するために料理を作っている気がする。
野菜を切ったりするのも苦ではなく楽しい!ウィスキーをお猪口に少しだけ入れてそれをたしなみながらの料理は格別だ!
コメント