料理を作ってみた!(2023年6月)

はじめに

6月に入ってから趣味に「料理」が加わった。
youtubeで見たレシピ動画で自分で作れそうだと思ったからである。

料理経験は、肉じゃがやカレーや炒飯をたまに気まぐれに作るくらいで、普段は家人に任せて作っていなかったので初心者レベルである。

自分は「リュウジのバズレシピ」という、料理研究家「リュウジ」の動画のレシピを大体参考にしている。
・家にある調味料や食材で作れるものが多い
・鍋で煮込んだりという時間と手間がかかる料理ではなく時短料理である。

とりあえず6月に作った料理を紹介してみる。

6月11日 暗殺者のパスタ

なんとなくネーミングに惹かれて、動画を検索したのが料理にはまるきっかけとなった。

ニンニク、タマネギ、ホールトマト、唐辛子などを炒め、パスタを茹でずに、焼く
そのあと水と塩とコンソメ入れて水分をとばす!

調味料の加減がわからず、唐辛子を入れ過ぎて辛いパスタとなってしまった。
パスタは焼くとコーヒーのような苦みというかコクが出るのが分かった。

画像

6月16日 鳥の唐揚げ

下味は醤油、みりん、料理酒、おろしニンニク、味の素、ナツメグ少々

イメージにあるような沢山の油は使わず、フライパンに肉がつかるくらいの油を入れて調理した。
揚げ物ははじめてだったが、こんなお手軽に出来るんだと思った。

しかし、鳥肉なので火の通りを気にして初回はあげ過ぎてしまった。
二回目は料理が得意な家人の監修のもと作成したのでうまく揚げることが出来た。

画像

6月18日 海老炒飯

エビと肉、長ネギ、卵
調味料は塩、味の素、酒、黒胡椒、生姜

炒飯を作るときは、ウェイパーを使うことが多かったが、レシピ通りに作ってみた。
酒を入れることでしっとりと出来た。

画像

6月25日 トマトと生ハムの冷製パスタ ☆おすすめ!!

トマトと生ハムに、オリーブオイル、塩、オイスターソース、オレガノ、味の素、ブラックペッパー、おろしニンニクをあえたソースにギンギンに冷やしたパスタを投入

これは暑いなつにぴったりのレシピ。この後、何度か作った。

画像

6月28日 トマトジュースで煮込んだやきそば

具はキャベツと豚肉のみ。
オリーブオイルで焼きそばを焼いて、別に炒めた具材を入れ付属のソースと水の代わりにトマトジュースを入れ水分を飛ばす。ブラックペッパーを少々

ナポリタン風のやきそばになった。

画像

最後に

料理にこんなにはまると思わなかった。
すぐに飽きるかと思ったが、7月の終わりになっても熱は冷めやらない。

3食家族の料理を作っている主婦などの方には頭が下がる思いだが、作りたいレシピを探してきて料理を作るのは模型を作るような感覚で作り上げるのは楽しい。
また、作った料理を家族に「美味しい!」と言ってもらえるのはさらに嬉しい。

7月分も近々アップする予定である。

 

食事
スポンサーリンク
くろけっとをフォローする
くろけっと映画チャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました